世界一高級なスパイス!?サフランの効果を調べてみたら、嬉しい効果がいっぱいあった
“サフラン”と聞いて思い浮かべるものといえば?
“サフラン”と聞いてみなさんが思い浮かべるのは、パエリアのような黄色いライスではないでしょうか。
スパイスとして販売されているサフランは、水で煮出すと黄色い色素と特徴的な香りが醸し出されます。
主にパエリア、ブイヤベース、ビリヤニなどで使われていますね。
しかし、料理に入っているものや売っているスパイスは見たことがあるけれど、植えてある様子は知らなかったり、効果についてご存知の方は少ないのではないでしょうか?
私も以前はそうでしたが、調べてみたら嬉しい効果がたくさんありました!
これからサフランやサフランの効果について、詳しく紹介していきたいと思います!
そもそもサフランとは
サフランの基本情報
・学名:Crocus sativus
・和名:サフラン
・科名/属名:アヤメ科 / サフラン属(クロッカス属)
日本では秋に咲く紫色のお花で、以前は薬用・染料・香料として栽培されていましたが、近年では観賞用としても栽培されているようです。
古くから薬用として使用されており、遡ると古代エジプトのパピルスに記載されていたなんてことも!
スパイスとしてのサフラン
最初にもお話ししたとおり、主にパエリア、ブイヤベース、ビリヤニなどに使用されています。
スパイス自体の見た目は赤いのですが、煮出すと水が黄色く染まっていきます。
スパイスの保存方法
サフランは非常にデリケートで、【高温・高湿度・直射日光】が劣化の原因になってしまいます。
また、長時間空気に触れて湿気を吸うと香りが落ちてしまうので、注意が必要です。
・とにかく密封
・冷暗所で保存
に気を付けて保存しましょう!
サフランが高価な理由とは?
スパイスで販売されているサフランは、ものにもよりますが1gで1,000円はゆうに超えています。
バジルなどは1g50円くらいで販売されているのに・・・
なんでこんなに高いんだろう?と思って調べてみると、納得の理由が次々と明らかになりました!
開花時間がとっても短い!
実は上記で紹介したサフランの花、1年にたった48時間しか咲かないんです。
たったの2日間!?
その短い間しか収穫できるチャンスがないため、希少価値が高いのです。
手作業がとにかく大変
スパイスに使われるのは、花の中でも赤いめしべの部分のみ。
そのため、スパイスになる部分を取り出すのを人の手で行わないといけないんです。
▼こんな感じで手作業で取り出しているとのこと
すべて人の手で行わなければいけないので、こんなに高いんですね・・・。
その中でもスペイン産のサフランは品質が良く、高価なことで知られています。
サフランの効果
さて、そんなサフランですが、古くから薬用として重宝されていたこともあり、嬉しい効果がいっぱいあるんです。
沢山あるうちの主な3つがこちら!
1.睡眠の質の向上
2.うつ症状の改善
3.PMSの緩和
この3つだけでもかなり凄いですよね!
これから1つずつ紹介していきます♪
1.睡眠の質の向上
睡眠の質を上げてくれるスパイスがあるなんて、びっくりですよね!
サフランを摂取することでノンレム睡眠が増加したデータがあり、いま睡眠の質で悩む人に大注目されているんだとか!
2.うつ症状の改善
ストレスフルな現代社会では、悲しいことにうつ病になってしまう人が少なくありません。
自覚が無くても、「なんとなく一日中気分が落ち込んでいる」「何をしても楽しめない」「食欲がない」「疲れやすい」などの症状を慢性的に抱えている人は要注意です。
サフランは幸福ホルモンの「セロトニン」の伝達量を増やす効果があるため、うつ症状の改善にも役立つと言われています。
3.PMSの緩和
PMS(=月経前症候群)は女性ならではの悩みではありますが、とってもつらいですよね。
お腹の痛みに加えて
・肌あれ
・頭痛
・むくみ
・イライラする
・気分が落ち込む
・涙もろくなる
・自分が嫌いになる
・いつもは気にならないことにカチンとくる
etc・・・
など、症状はさまざまです。
個人差も大きく、周りに相談できない人も多いと思いのではないでしょうか。
書き手である私も、いくつか心当たりがあります・・・;
サフランのエキスを摂取することで症状が緩和された、というデータがあり、悩む女性のとっても強い味方になってくれます。
サフランの副作用は?
「こんなに凄い効果があるなら、副作用もあるのでは?」と思っていませんか?
結論から言いますと・・・
>>>摂り過ぎたらあるかもしれないが、摂り過ぎる可能性がかなり低い
です!
丁宗鐵『スパイス百科』(丸善出版)によると、1日の摂取量としては1.5gまでは副作用が報告されていないとのこと。
5gを超えると副作用が出る可能性があるとのことですが、調べてみたところ、サフラン配合のサプリメントでも【1日の目安量に0.1g~0.6mg】なので、摂り過ぎる可能性は低そうです。
なお、妊婦さんの摂取でも堕胎作用、子宮収縮作用、通経作用などに注意が必要とのこと。
妊娠中、授乳中は避けた方がよさそうですね。
サフランを日常に取り入れてハッピーに過ごす!
副作用も紹介しましたが、やっぱり
1.睡眠の質の向上
2.うつ症状の改善
3.PMSの緩和
の効果は嬉しいですよね!
有効成分を市販のスパイスからは摂るのは難しいので、手軽にサプリメント等で取り入れるのもおすすめです。
ぜひぜひ日常にサフランを取り入れて、毎日を楽しく過ごしていきましょう♪
▼参照
<サフランエキス研究所> https://www.saffron-lab.jp/