話題の睡眠サプリ3つ、実際に飲んでみた!個人的1位はこれ♪

睡眠で悩み始めて、はや5年
更年期を迎え、色んな悩みが増える年齢になってきました。
その中でも特に困っているのが、睡眠の悩み!
あなたも、当てはまるものはありますか?
チェックは何個ありましたか?半分以上当てはまった方は毎日の習慣を見直すことをオススメします!ぜひ記事を参考にしてみてくださいね!
私は、夜眠れないのももちろんなんですがお昼の眠気にも悩んでいました。
仕事にも支障が出ていて、事務作業が続くと一瞬記憶が無くなることも(>_<)

帰宅してからうっかり仮眠してしまうと、夜に全然眠れない悪循環も。
ただ、どんなにつらくても、ご飯の準備や洗濯をしないといけない…。
しかも、仮眠をとったからといって、カラダは休まっているわけではなく、逆にぐったり感が増してしまうんです;
もう我慢できない!辿り着いたのはサプリメントでの根本解決
ネットで色々調べ、辿り着いたのが睡眠サプリメントでの根本解決でした。

サプリメントなら、睡眠のために必要な栄養を狙って摂れるので、「眠れるからだづくりができる(=根本解決!)」のが嬉しいところ。
サプリは副作用がないのも嬉しいポイント!
【検証】3商品を1ヶ月ずつ飲んでみた
ということで、広告などで見かける睡眠サプリを実際に飲んでみます。
サプリメントは飲み続けないと効果が分からないので、しっかり1ヶ月検証!
今回試すのは、この3つです。

機能性成分 | サフラン (サフラン由来クロシン、サフラン由来サフラナール) |
L-テアニン | グリシン |
---|---|---|---|
成分分類 | 植物由来成分 | アミノ酸 | アミノ酸 |
主な由来原料 | 植物(サフラン)![]() |
酵素発酵による合成 | 石油由来成分から合成 |
睡眠改善のしくみ | 幸せホルモン「セロトニン」を増やして、睡眠ホルモン「メラトニン」を増やす | 抑制性のニューロンの活動を促進し、興奮性のニューロンを抑制する | 深部体温の低下作用 |
せっかくなら違うものを試そうと思ってこのチョイスをしました!
「快眠タイム」→「ぐっすりずむ」→「グリナ」の順番で試していきます。
\それぞれの見た目はこんな感じ/

個人的な意見ですが、何かの参考になれば嬉しいです。
◆快眠タイムの評価

【良いポイント】
・植物由来の成分だから安心
・私が特に悩んでいる、お昼の眠気にピンポイントで効果あり
・お昼の眠気が改善されて、おかげで夜もぐっすり
・サフランの成分がセロトニンを増やすので、睡眠ホルモンも増えて
睡眠リズムを根本から整えられる
・1日1粒で良い
・リラックス成分で超有名なGABAが120mgも摂れる
(GABAは更年世代にも嬉しい成分♪)
・女性にうれしい乳酸菌が、300億個も入っている
【気になるポイント】
・発売したのが最近なので、口コミが少ない
・セロトニンを増やすので、昼に飲んだ方が良さそう。

◆ぐっすりずむの評価

【良いポイント】
・朝のぐったり感が軽減された気がする
・1日1粒で良い
・成分の「L-テアニン」には、一過性の作業などによるストレス(精神的負担)和らげる効果もある
・雑誌でよく紹介されている
・おまけでマルチビタミンのサプリが付いてきた
【気になるポイント】
・お昼の眠気には効果が無かった(個人差あり)
・縦長のカプセルがちょっと飲みにくい
・公式サイトでは定期コースでしか買えない
・グリシンやGABAも入っているみたいだが、具体的にどれくらいの量入っているのかが書かれていない
◆グリナの評価

【良いポイント】
・大手が作っている安心感
・お試しが500円からできる
・布団に入ってから寝るまでの時間が短くなった気がする
【気になるポイント】
・お昼の眠気には効果が無かった(個人差あり)
・グレープフルーツ味が甘いので、寝る前に飲むと後味が気になる
・グリシンは深部体温を下げる効果をもつだけなので、根本から解決しているわけではない
・実験データが記載されているが、対象者が11名だけ
最近の嬉しい変化
最近気付いた嬉しいこととしては、同じ時間に眠気が来るようになりました!リズムが整っているんでしょうね。

自分でも「最近よく笑ってるかも」とは感じていましたが、人から褒められるとやっぱり嬉しいし、自信になりますね!(*^^)v
これからも変化が楽しみです。
初回は1890円なので、私みたいに更年期を迎えて睡眠の悩みが増えてきている方にはぜひ1度試してみて欲しいです!
(ここだけの話、定期コース1回目でも解約できるので、初回1890円で頼んでみて、合わなかったら止められます…!ほんとは飲み続けてほしいけど、どうしても個人差はあると思うので;;)
「快眠タイム」で睡眠リズムを整えて、ぜひぜひ楽しい毎日を過ごしてください♪